9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下松市議会 2016-09-07 09月07日-04号

消防長原田雄次君) 今の旧消防庁舎は、御承知のように老朽化著しく耐震性に乏しいという形の中で、新たに吉原地区消防庁舎を建てているわけでございます。そういった安全性の観点から危惧されます旧消防庁舎の建物なり、その周辺の空地を含めまして、基本的には貸し出しを行っていない状況にあります。 特に、車庫前の空き地につきましては、御存じのとおり県道に面しておりまして、全体に出入り口の表示もありません。

下松市議会 2014-06-16 06月16日-02号

経済部長清水信男君) 展示圃場とか耕作放棄に対する景観作物栽培実証をされているグループにつきましては、下松市内3団体、小野地区吉原地区、生野屋地区にそれぞれございます。それで、全体の耕作放棄地の面積でございますが、それぞれ35アール、30アール、35アールとなっておりますので、全体で100アールでございます。 ○議長(浅本正孝君) 金藤哲夫議員

下松市議会 2004-09-21 09月21日-04号

当然民家や田畑は水浸しの上、あそこの吉原地区は、皆さん、この間からいろいろここでお話が出ておりますように、床上浸水で大きな被害をこうむったのは御案内のとおりでございます。 地元の議員はもとより、多くの議員が現地に来て相談に乗っていたと聞きましたし、何よりもその近隣の人たち被害に対して、被災者を勇気づけたり、そして手伝いをされたことを非常に喜んでいたようです。 

下松市議会 1996-09-13 09月13日-01号

まあ至近な例で申し上げますと、歴史的にも全部はつかんでおりませんけれども、比較的この市庁舎に一番近いところでは吉原地区、住居のある吉原地区はですね、すぐ隣には割と200世帯の団地がありますけれども、吉原調整区域のまま残してほしいということでですね、調整区域になってますね。市庁舎に一番近くではですね。

  • 1